[
601]
長野(NBMA)からの協力依頼!
投稿者:
築地広報 投稿日:2019/02/24(Sun) 17:18 [
返信]
小池さんから来ました。
↓---------------------------------------------------------------------------------
早速お誘いです!
5月25日(土)〜26日(日)にかけて
NBMA20周年記念事業「24時間リレーマラソン大会」を
長野のオリンピックスタジアム周辺で行います。
築地じょがーずの皆様にもご協力いただければと思います。
25日の12時からスタート。24時間リレーです。
参加少なければチーム編成できるので相談しましょう。
●保科会長からも、築地に是非参加してほしいとの伝言があったそうです!
ご検討宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------
[
600]
今年の赤羽駅伝。
投稿者:
築地広報 投稿日:2019/02/12(Tue) 11:07 [
返信]
5月12日(日)に決まりました!
スケジュール開けておいてください!
[
599]
あけましておめでとうございます!
投稿者:
保立浩司 投稿日:2019/01/01(Tue) 08:09 [
返信]
今年も楽しく走りましょう!※1月12日の練習会と宴会参加者をまとめ始めてます。参加意志をお知らせください。
[
598]
来年の練習会と新年会
投稿者:
築地広報 投稿日:2018/12/11(Tue) 16:12 [
返信]
[
597]
来年の練習会と新年会
投稿者:
築地広報 投稿日:2018/12/03(Mon) 04:28 [
返信]
1月12日(土)東宮御所(or皇居)で練習会があります。
練習会後、銭湯〜新年会。※新年会の場所は未定。
[
596]
町田から30km
投稿者:
タキザワ 投稿日:2018/11/04(Sun) 15:44 [
返信]
3日の文化の日。白谷さんのカリグラフィ展に行ったあと、小田急線で町田まで行き午後1時ごろスタート。鶴川街道〜世田谷通り三軒茶屋まで約30kmを走ってきた。途中玉川学園で住宅地に入って迷ったがほぼ順調に行けた。
町田から下北沢まで電車だと26km。家に着いた時の歩数計が3万5000歩をこえていたから、どうろだと30kmはこえているはず?
三軒茶屋まで13kmの表示がでてきたよみうりランドあたりで午後3時。多摩川を渡って3時半。ここからが長かった。家に着いたのが4時半。今日は久しぶりに足が痛い。でも心配していた吐き気もなかった。次は相模大野か本厚木からスタートしてみよう。
それにしても白谷さんのカリグラフィ展は見ごたえがあった。家に飾っておきたいものもあったが、いくらするんだろう?赤丸がついているのもあったから売っているんだろうけど、札がないからわからない。まあ私には買えない値だと思うけど。
[
595]
来年の予定
投稿者:
タキザワ 投稿日:2018/10/06(Sat) 12:14 [
返信]
いつもだと来年はどこの100kmを走ろうかと選んでいるところだけど、吐き気が気になっているので、100kmの大会をためらっている。
お兄さんの言うように、まずは町田まで電車に乗って帰ってくることにしよう。うまくいけば次は本厚木か藤沢? 距離を伸ばして小田原から帰ってこれるようになれば、かなり恐怖感はとれると思う。
なんとか吐き気から克服できれば、1月勝田フル、2月昭和の森30km、3月南房総75km、4〜6月未定、7月夜叉が池135km(1日目45km、2日目90km)、8月以降は小田急沿線ランと1月〜3月の結果で判断したい。恐怖感がとれるまでは100km以上は我慢するつもり。
[
594]
克服練習
投稿者:
兄 投稿日:2018/10/05(Fri) 16:29 [
返信]
タキやん逆に前もって目的地迄電車で行ってそこから家まで帰って
来る方が正解だよ!距離を気にするよりも目標に着く事を考えた
方が良いと思います!
[
593]
嘔吐恐怖症?
投稿者:
タキザワ 投稿日:2018/10/05(Fri) 12:27 [
返信]
このところ30km過ぎから吐いているが、医者も?? そこで自分で調べてみたら、嘔吐恐怖症というパニック障害の一種が出てきた。車に酔う人がこの障害を克服するには、始め5分だけ乗り次に10分20分と増やして恐怖感を取り除いていく方法があるという。
同じように私もやってみようと思う。30kmぐらいから走って、40km50kmと距離を伸ばしていけば、、、。途中でダメになったら電車に乗って帰ってこれるように、小田急線を選んだ。まずは町田あたりから。小田原から下北沢までだと77km。道路だと80km以上ありそう。お風呂屋さんに直行して汗を流すのもいいかもしれない。なんとか吐き気をなくして、また100km、200kmにチャレンジしたい。
[
591]
本当にお疲れさまでした。
投稿者:
DOUBATA 投稿日:2018/09/28(Fri) 19:37 [
返信]
滝やん きびしくつらい大会でしたね。ゆっくり休んでください。滝やんのチャレンジ精神に乾杯です。
- LightBoard -